カラフル 放課後等デイサービス・日中一時支援
今後の人生に活かせる学びが、ここにはたくさんある。
K.Hirata 2022年入職
児童指導員
Q1.カラフルを選んだきっかけ
私は知人からカラフルを紹介していただいたのがきっかけです。もともと子どもが好きだったことに加え、デジタルコンテンツにも興味があったので、「子どもたちと一緒に学びながら仕事ができる場所」という点に魅力を感じました。
最初は、障害を抱えるお子さんと深く関わった経験がなかったため、「私にこの仕事が務まるだろうか」という不安もありました。しかし、実際に子どもたちと関わっていると次第に「少しでもこの子たちの支えになれたら」という気持ちに変わり、勉強の日々が続いています。
Q2.やりがい、大切にしていること
主に子どもたちの宿題や課題の補助を行っています。一緒に取り組む中で難しいと感じるテーマもありますが、最後までやり遂げたときの子どもたちの達成感あふれる笑顔を見ると、大きなやりがいを感じます。
子どもたちの成長を間近で感じられるのはこの仕事の魅力です。
課題以外の時間には子どもたちと遊ぶことも多く、特にゲームが好きな子が多いので、一緒に楽しんでいます。私自身、ゲームに詳しくないのですが、子どもたちが優しく教えてくれるので、毎回新しい発見があります。
ゲームや遊びを通じて子どもたちと信頼関係を築きながら、楽しい時間を共有できるのはこの仕事ならではの魅力です。
私が大切にしているのは、子どもたちに「頼れる存在」として感じてもらえることです。「一緒にやろう」と誘われたときには、どんな時でも応えられるよう意識しています。
また、課題に取り組む際には、積極的に声をかけて「つまずいていないか」「どこで困っているのか」を確認するよう心がけています。子どもたちが私の説明を理解し、「できた!」という瞬間に立ち会えると、この仕事をしていて本当に良かったと思います。
Q3.職場の雰囲気
スタッフは明るく元気な人が多く、子どもたちもにぎやかで元気な子がたくさんいます。ただし、教室内にはデジタル機材が多いため、子どもたちが走り回ることはなく、全体的に落ち着いた雰囲気があります。
スタッフ同士はとても仲が良く、分からないことや困ったことがあればすぐに相談できる環境です。頼れる先輩が多いので、新人の方でも安心して働ける職場だと思います。
Q4.エントリーを考えている方へのメッセージ
未経験でも安心!一緒に成長できる職場です。
私自身、全くの未経験でスタートしましたが、子どもたちと接する中でプログラミングの基礎を学び、さらにはコミュニケーションの取り方など多くのことを身につけることができました。この経験は、私にとってかけがえのないものになっています。
未経験から始めたスタッフも働きやすい環境なので、少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度カラフルを見に来てください。あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています!